今泉 真也 Shinya Imaizumi


 1970年神奈川生まれ。中学の時、顔見知りのホームレス男性が同じ中学生に殺害されたことから 「子どもにとっての自然の必要性」について考えるようになる。
 高校時代に登山と素潜りを始め、一眼レフカメラを購入。19歳のとき「都会の自然とそこで遊ぶ子たち」をテーマに初の写真展を開催。沖縄国際大学で沖縄戦聞き取り調査などを専攻後、撮影活動を始める。シーカヤックから冬山登山までアウトドア全般をこなす。
 1997年、ダムに沈む森と出会い、7年間・年200日以上、足掛け10年を森のテントで暮らしながら撮影。 以降も一貫して沖縄と琉球弧から、人と自然のいのちについて発信を続ける。
主な写真集に、沖縄の森を深く見つめた「神人の祝う森」「SEDI」、北海道の野生生物を撮った「Northern Circle」などがある。
 映画・映像分野でも作品を発表。 ドキュメンタリー映画「RIVER」(2009)は、国際短編映画祭 Shortshorts Film Festival&AsiaにてJ-WAVEアワードと観客賞を受賞、短編映画「Mother」(2017)は海外13ヶ国の映画祭で上映されている。

Born in Kanagawa, Japan in 1970. When he was in junior high school, a familiar homeless man was killed by a student of his generation, and he began to think about “the need for nature for children.”
Started mountain climbing and skin diving in high school and purchased a single-lens reflex camera. At the age of 19, he held his first photo exhibition under the theme of “Urban Nature and Children Playing There”. After majoring in the Battle of Okinawa at Okinawa International University, he started working as a photographer. He is an excellent outdoor man who handles a wide range of activities from sea kayaking to winter mountain climbing.
In 1997, he met the soul of the forest, and since then, he has been shooting for more than 200 days a year, living in a forest tent for 10 years. The work is summarized in the photo book “Hamincyu no iwau mori” (2020). Since then, he has consistently sent a message from his beloved Ryukyu Islands about the connection between nature and humans.
In 2020, he published a photo book “Celebrated Forest” that stared at the forest to the limit. This book has a mythical side. It is a content that seeks the source of humans and nature.
He has also published works in the film and video fields, and the documentary film “RIVER” (2009) won the J-WAVE Award and Audience Award at the International Shortshorts Film Festival & Asia, and the short film “Mother” (2017) is being screened at international film festivals in 13 countries overseas.

instagram→ https://www.instagram.com/shinya_imaizumi/?hl=ja

【 メッセージ 】
沖縄は、狭い島に多種多様な生命が、ひしめき合いながら 暮らしています。
この島に根を張って暮らしていると、いろいろな問題と向き合わざるを得ませんが、僕は自然と同じくらい、人間が好きです。人間の中の自然。自然の中の人間…。
その微妙ですが大切なところに目を向けて、撮影を続けていきたいと思います。

Okinawa is a small island. However, there are a great variety of life in it.
When I live on this island, I have to deal with various problems such as environment and war crisis, but I like human beings as much as nature. Nature in humans. Humans in nature …
I would like to continue shooting with my eyes open to that important point.

【 主な写真展 】
「子どもの世界」 横浜市吉野町市民ギャラリー
「落ちこぼれの森」 宜野座村立博物館
「環境報告・ぼくたちの沖縄はいま」 沖縄コンベンションセンター
「雨粒と海 ~比謝川水系をたどる~」 嘉手納町役場
「By the Sea」 ホテルムーンビーチ・ギャラリー
ほか多数。

【 写真集 】
『月ちゃん』  写真絵本/三恵社/2018 …街にくらす水鳥の子育てからみる都市環境。
『ジュゴンに会った日』  写真絵本/高文研/2019 …ジュゴンの棲む海にまつわる物語。
『ニヌファブシ~南の北極星~』 フォトエッセイ/2020 …沖縄からみる日本と世界。
『神人の祝う森 ~沖縄・やんばる 森と水の神話~』 /2020 …自然と人間の関わりを神話の時間軸から描く、南の森の物語。
『S E D I /セヂ』 /2022 …さらに森の奥へ。知られざるやんばるの森の奥深き姿、その力の根源に迫る写真集。
『Northern Circle ∼summer∼』 /2022 …沖縄から北海道へ。2週間で北の自然をどれだけ描けるか。短期取材で勝負した意欲的な写真集。

【 Photo exhibition 】
「Children’s world」 (Yokohama,Kanagawa)
「Inconspicuous forest」(Ginoza,Okinawa)
「Okinawa’s Natural Environment Report」(Ginowan,Okinawa)
「Raindrops and the Ocean,Water of the Hija River」(Kadena,Okinawa)
「By the Sea」(Onna,Okinawa)

【 Photo Book 】
「Voice of a little bird」
「The day I met the dugong」
「Polaris in the southern island」
「Celebrated forest」

【 主な使用機材/Main equipments】
■LUMIX S1R、S1H、S PRO 16-35mmF4、S PRO 24-70mmF2.8、S 70-300mmF4.5-5.6 Macro、Canon EF 70-200 F2.8 L IS USM
Leica Macro Elmarit R 60mm F2.8、Leica Apo Macro Elmarit R 100mm F2.8、SIGMA ART 35mmF1.4、SIGMA ART 14-24mmF2.8、MC21
■OM SYSTEM OM-1、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO、ED 40-150mm F4.0 PRO、ED 300mm F4.0 IS PRO、ED 30mm F3.5 Macro、ED 60mm F2.8 Macro、MC-14
■SONY α7RⅢ、SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art for UnderWater
■MARUMI EXUS Lens Protect SOLID、Kani Premium LR MC SOFT 0.9、HT PRO+MC CPL
■Markins Q10i、Sachtler FSB4、Flowtech75、Miller DS10、Leofoto LS-284CEX、MT-03