秦達夫 観て学び 試してみよう 写真の流儀 2025/1/25(土)
セミナー告知です 観て学び 試してみよう 写真の流儀 無料です このセミナーのあとに「試してみよう」へと繋がるイベントがあります。まずはオンラインセミナーを観て下さいね。 https://peatix.com/event...
セミナー告知です 観て学び 試してみよう 写真の流儀 無料です このセミナーのあとに「試してみよう」へと繋がるイベントがあります。まずはオンラインセミナーを観て下さいね。 https://peatix.com/event...
奇跡の写真集 萩原俊哉「LOVE SCAPE」のご紹介をスタートします。 たくさんの方々の想いがこもった一冊です。 「縦ぶらし」を使って青空を重ねた桜の作品。 撮影状況やテクニックの詳細についてお話ししています。 作品に...
一個人 2025年1月号の付属カレンダー の表紙と7・8月分に写真が使用されています。 機会があればご覧ください。 https://x.gd/h47DX
写真家 中西敏貴さん ニングルの作成したアウトドアハットをご愛用いただいています。 旅先の風景を帽子が記憶してくれてる。 この度のパキスタンを旅した記憶展が17日より22日まで 横浜にて開催。 20日は中西さんのトークイ...
パキスタンを旅したみなさんと一緒に トークイベントを開催します。 12月20日 金曜日 17時ころから会場閉まるまで 会場には僕も一点作品を展示します。 お時間ありましたらぜひ。 ~旅の記憶~遥かなるパキスタン 【日 時...
12月もあっという間の10日を過ぎ… 毎月の連載、グリーン・パワー12月号が更新されております。 良かったこちらからご覧下さい。 グリーン・パワーウェブサイト連載 「日本アルプス 四季を旅する」 https://www....
お知らせ だんだんと街の中でも冷え込んで寒くなってまいりましたが体調など崩されぬ様になさって下さい。 冬の撮影へは特に手足など暖かくしてお出掛け頂きたいと思います。 18日水曜日19時からEOS学園オンライン講座で冬の撮...
12月12日(木)、当協会の2024年度年次総会が、リアルとオンラインで開催されました。 次回の日本風景写真家協会写真展の進捗、決算報告承認、役員改選、その他、各担当者から諸々なことが報告されました。終了後には居酒屋にて...
みなさん、こんにちは KANIフイルターで撮影会を開催いたします。 夕景、星、日の出と盛りだくさんです。 ぜひみなさんご参加くださいませ。 よろしくお願いいたします。 お待ちしています
2025年カレンダー発売について 遅くなりましたが、2025年のカレンダーを発売しました A4サイズの壁掛けタイプと、卓上タイプの2種類です。 志賀高原で撮影した作品を12ヶ月まとめております。 カレンダーを眺めて志賀高...