井上嘉代子 「花火が写る絶景撮影術」が双葉社より発売されました。
こんな素晴らしい機会を与えて下さり、関係者の方はじめこうして支えて下さる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 そして当たり前が当たり前でなくなったこの三年間。 生活も経済も心までも砕かれた三年間。 そんなコロナ禍で花火大会...
こんな素晴らしい機会を与えて下さり、関係者の方はじめこうして支えて下さる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 そして当たり前が当たり前でなくなったこの三年間。 生活も経済も心までも砕かれた三年間。 そんなコロナ禍で花火大会...
7月7日(金)、当協会の2023年度臨時総会がリアルとオンラインで開催されました。 リニューアルされたホームページ、次回日本風景写真家協会写真展、萩原史郎会員の逝去により副会長を事務局と兼任で佐藤尚が次期改選まで特例とし...
カメラのキタムラさんのサイト「ShaSha」にて、「蓮をマクロで!クニさんの季節の花レシピ」が公開されました! 作例を見ていただきながらマクロでの撮影のコツをお伝えしています。 ちょうど今、蓮が見ごろ撮りごろですので、ぜ...
早いもので今年も一年の折り返しとなりましたね。 さて本日より、トップページスライドショーを変更しましたので、お知らせいたします。 今回は縄手英樹、高橋よしてる、高橋智裕、小曽納久男、今村久仁夫 の作品をランダム表示してい...
広報の峰脇英樹です。当会会員が7月に写真展開催します。ご案内いたします。 ▼西川貴之 (グループ展) 写真展「奈良写真絵巻 2023」 会期:6月27日(火)~7月2日(日) 会場:奈良市美術館・第1展示室(ミナーラ・5...
暑い日が続きます。青森県 奥入瀬の涼しく癒される 180° VR動画の空間を楽しんでください。そしてYouTubeへの登録もよろしかったら よろしくお願いします。 使用機材CANON RF5,2mm F2,8L EOS ...
夏は撮るものがない? いえ、意外にも夏は被写体の宝庫なんです! 夏だからこそ、涼を求めて、爽やかな景色を探しに出かけてみると、 そこには、たくさんの色鮮やかなめくるめく出合が待ち受けています。 今号では、大人だからこそ楽...
ほくと地域魅力発見講座第二回目は、「写真の撮り方教室」-2回連続講座-。 スマホから一眼カメラまで、写真が撮れるものであれば機種問いません! 一緒に、八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた北杜市の魅力を発見しませんか? 申...
写真ライフ2023.133夏号が発売されています。(日本写真企画)定価 838円 日本風景写真家協会のメンバー、大島隆義氏、中西敏貴氏、の写真と文が掲載されています。参考になる記事が多いので是非ご覧になってください。 特...
5月21日に逝去した萩原史郎氏の 2023/04/02 OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール&クリエイティブビジョンでの写真展 Nature Colors ~OM SYSTEM で撮る自然風景~ の作...